統合検索
統合検索機能は、ユーザーが必要な情報を簡単に検索し、迅速にアクセスできるようにするために導入されました。検索語を入力することで、LXPプラッ トフォーム内に存在する教育/テストコンテンツ、機能、ショートカットメニューを検索できます。
統合検索の使い方
統合検索機能は、ショートカットキー(Mac: Cmd+K / Windows: Ctrl+K)を使用するか、カーソルを使って統合検索ウィンドウをクリックすることで使用できます。また、次の3つの範囲の検索をサポートしています。
1. コンテンツ検索
- コンテンツ検索を活用すると、プラットフォーム内に存在するすべての教育/テスト関連コンテンツに迅速にアクセスできます。
- パス、科目、テスト、チャレンジ、授業、資料項目について検索が可能です。(タイトルのみで入力する必要があります。)
- 各コンテンツに設定された価格情報も確認できます。
- 検索されたコンテンツの公開/非公開の状況も確認できます。(学生アカウントでは確認できません。)
2. 機能検索
-
組織管理および学習過程に役立つ主要機能を検索できます。
-
統合検索ウィンドウをアクティブにすると、アクセス可能な機能リストが表示されます。
-
機能は「教育/テストコンテンツ管理」、「組織管理」、「学習サポート」の3つのカテゴリに分類されます。
-
教育/テストコンテンツ管理用機能
- この機能リストは、科目/テスト/チャレンジ詳細ページにアクセスしたときにのみユーザーに表示され、検索できます。
- 授業を作成する: 授業作成ウィンドウを起動します。
- 教室/試験館を作成する: 科目内教室/試験館作成ウィンドウを起動します。
- 科目構成員登録: 科目へのアクセス権を与える構成員登録ウィンドウを起動します。
- クラスを追加する: 科目構成員のグルーピングのためのクラス追加ウィンドウを起動します。
- 科目基本情報入力: 科目情報入力欄を起動します。
- テストを構成する: テスト構成ウィンドウを起動します。
- 試験館を作成する: 試験館作成ウィンドウを起動します。
- テスト構成員登録: テストへの参加権を与える構成員登録ウィンドウを起動します。
- テスト基本情報入力: テスト情報入力欄を起動します。
- この機能リストは、科目/テスト/チャレンジ詳細ページにアクセスしたときにのみユーザーに表示され、検索できます。
-
組織管理用機能
- 組織管理のための機能が常にユーザーに表示され、検索できます。
- 科目を作成する: 科目作成ウィンドウを起動します。
- 科目ライブラリを呼び出す: 科目ライ ブラリを呼び出すウィンドウを起動します。
- 組織公告を生成する: 組織公告生成ウィンドウを起動します。
- 組織構成員登録: 組織構成員登録ウィンドウを起動します。
- 組織ホームカスタマイズ: 組織ホームをカスタマイズするウィンドウを起動します。
- 組織出席簿を作成する: 組織出席簿登録ウィンドウを起動します。
- 組織管理のための機能が常にユーザーに表示され、検索できます。
-
学習サポート用機能
- 学習サポートのための機能が常にユーザーに表示され、検索できます。
- チューターに質問する: チューターに学習内容を質問できるチャットウィンドウを起動します。
- ヘルピに質問する: AIチャットボットに学習内容を質問できるチャットウィンドウを起動します。
- 顧客問い合わせ: エリス運営チームに質問できるチャットウィンドウを起動します。
- 科目チャットルーム: 受講申請された科目内のチャットルームリストを起動します。
- 学習サポートのための機能が常にユーザーに表示され、検索できます。
-
3. ショートカットメニュー検索
- プラットフォーム内の主要メニューに対するショートカット項目を検索できます。
- 統合検索ウィンドウをアクティブにすぐにショートカットメニューリストを確認できます。各リストをクリックすると、該当するページに即座に移動します。
- ホーム / クラウドプロジェクト / ライブラリストア / クラウドオンデマンド / 私の授業 / 私のダッシュボード / マニュアル / 私の授業 / 私の修了証 / 私の出席簿 / 組織管理 / 機能を確認する
統合検索を活用する
統合検索では、ユーザーの便宜を考慮したさまざまな補助機能をサポートしています。
1. 検索結果フィルタ
- 統合検索可能なカテゴリは、パス、科目、テスト、チャレンジ、授業、資料、機能、ショートカットとして定義されています。
- ユーザーは検索語を入力した後、必要なカテゴリを選択することで、必要な情報のみを確認できます。
2. 検索結果の並べ替え
- 統合検索結果のリストアップ順序を変更できます。
- 関連度順: 検索語-結果項目タイトルの一致率が高いほど上位に表示されるルールが適用されます。
- 最新順: 結果項目の生成日が最新のものから上位に 表示されるルールが適用されます。
- 古い順: 結果項目の生成日が古いものから上位に表示されるルールが適用されます。
3. 最近アクセスした項目
- 統合検索ウィンドウを通じて、ユーザーが最近アクセスした項目が表示されます。
- 最近アクセスした項目をクリックすることで、よくアクセスしていた項目を迅速に見つけることができます。
4. コマンド入力
統合検索結果に対して上下キーを入力することで、特定の項目を指定できます。指定された項目の詳細ページにアクセスしたい場合は、エンターキーを入力してください!